バルドリーノ キアレット

イタリアでロゼはRosato(ロザート)といいます。しかし、地域により呼び名が変わる事もありCerasuolo(チェラスオーロ)という場合もあれば、Chiaretto(キアレット)と呼ばれる地域もあります。

・Cerasuolo(チェラスオーロ)はアブルッツォ州では濃いロゼワインを指し、シチリアのCerasuolo di Vittoria DOCGでは色の濃い赤ワインを表します。

・Chiaretto(キアレット)は明るいロゼを指し、特にヴェネト州のガルダ湖近隣で生産されるロゼワインを指します。

Bardolino chiaretto DOC
(バルドリーノ キアレット)
品種:コルヴィーナ70%、モリナーラ20%、ロンディネッラ10%
熟成:ステンレスタンク

色合いは、輝きを帯びた、桃の花を思わせる上品なピンク色。
香りは、野いちごやラズベリーなどの森の小さな果実や花畑の甘い香りに、酸味のある林檎のフレッシュでイキイキとした香りもあります。また、シナモンや丁子、ヴァニラと言ったスパイシーなニュアンスも。
味わいは、小さな赤い果実が口いっぱいに広がりジューシー。

決してゴージャスではなく人なつこく、フラワリーな甘い香りの果実なのにドライな辛口、フレッシュ感を楽しむロゼワイン。

本当に美味しい(^^)





Wine Lover🍷

『ワイン講座』に引き続き、このサイトでもテイスティングの講座を掲載します(^^) 『Wine Lover🍷』ブログは… 仕事の関係上、またプライベートでワインを飲む機会が多く「これは美味しかったから忘れたくない!」というワインをブログとして記しておきます。 リーズナブルなデイリーワインから、記念日に開けたいワインまで幅広くご紹介できれば良いと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000